今のマンションに引越してから2回目のクリスマスです。
そういえば昨年はイブも仕事で、帰りにデパートのチキンを買って帰ったのを思い出しました。
今年はありがたいことに休日です。
娘のポッペも遊びに来ることになっているので、ローストチキンを作ることにしました。
丸鶏ではなくてモモ肉のアレです。
いつもの休日と違って今日は少し張り切っています。
チキンにはバゲットとサラダが必須ということで買い物に出かけました。
人気のパン屋さんだけあって10時の開店前から行列になっています。
小さい店内にはいつも通りたくさんの種類のパンが並んで、バゲットやバタールは普段の5倍くらい焼きあがっていました。

ネイルの予約入れてるから、終わったら行くね!
6時頃になる予定だよ
ポッペからLINEが届きました。
まだ温かいバゲットとブランチ用のパンを買って、向かいのスーパーに寄ります。
鶏肉は昨日のうちに別のスーパーで買ってあって、サラダ用の野菜を買うのです。
スーパーによって得意分野が違ったりしますよね。
私の住む街は動き始めるのが遅いので、人出もこれからという感じです。
思ったより早く買い物が終わり帰宅すると、息子のボーも起きていました。

おはよう、もう買い物行ってきたんだ
パン屋さんがケンタッキーに負けないような行列になっていた事なんかを話しながら、2人でブランチにしました。
夕方までまったりして、ローストチキンに取りかかります。
今回はYouTubeでチャンネル登録している〝Aosトラットリア〟さんのレシピで作ることにしました。
イタリアンと言ってもお醤油も入る照り焼きのような感じです。
少し大きいサイズなので長めに下味をつけていきます。

簡単なサラダを用意しているうちに、外はすっかり暗くなりました。
そろそろお肉を焼き始める時間です。
ウチのオーブンレンジは小さいので3本一度に焼けません。
2本をオーブンレンジで、小さめの1本はオーブントースターで焼くことにしました。
200℃で10分焼いてタレを塗り、それをもう一度繰り返して合計30分焼きます。
ポッペが到着する少し前に焼きあがりました。

久しぶりに3人そろって楽しい時間になりました。
他愛のない話題が次々に出てきて話が尽きません。
食事も終わって、デザートのシューアイスを食べて紅茶を飲みながら、一度も過去の話が出なかったことに気づきました。

前の家でのクリスマスをふと思い出します。
駅前の大型スーパーは開店時間からたくさんの家族連れでごった返しました。
その華やいだ活気は、喧騒に近いほど。
子育てを終えた自分は、最早その勢いに流されそうになっていることに気づいていました。
別居は私にとってあらゆる意味でそのタイミングだったと改めて感じます。
この家も、ようやくポッペやボーの実家らしく馴染んできました。
私もすっかりこの地域の生活に溶け込んできました。
求める住み心地の良さが変わって、たまたま選んだ地域は今までで一番住みやすいと感じられる場所です。
これは本当に〝ついている〟と感謝したクリスマスでした。
↓よろしければクリックお願いします <(_ _)>
コメント