丁寧な生活が苦手な私。
キレイにしたい気持ちはある。でも家事はできるだけ楽に済ませたい派。
自慢できるようなことではないけれど😓性分なので無理しないことにしています。
そんな私がキッチン周りでやめたコト、3つありまして。
1.水切りカゴ&スポンジラックをやめた
食事後の洗い物、しなくても済むなら‥!
食洗機のついた高価なシステムキッチンは憧れ🌟でした・・・
スイッチ1つで何分後にはピカピカの食器とご対面、うらやましい限りです。
残念なことに、我が家にはそんな便利な機械を置くスペースすらありません。
それどころか、ガスコンロとシンクの間に30㎝くらいの空間があるだけなんです。
なんなら水切りカゴも置けません😫
これ‥水切りカゴ置いたら、まな板も置けないじゃん。
まな板と水切りカゴ、どっちを取るっていったら、まな板だよね。
というわけで、水切りカゴにさっさと見切りをつけてしまったのです。
水切りカゴを置かずに水切りしよう!
YouTubeで便利グッズを紹介しているサイトをハシゴして、購入したのがこちら。
水切りカゴとスポンジラックをやめて、これひとつで代用することにしました。
お皿は、カップなど深めの器に斜めに立てかけます。
お箸は、調理で使ったザルを洗ってその中に入れています。
とはいえ限られたスペース、置いていくにも限度があります。
そこで息子のボーと手分けして、洗ったものをどちらかが拭いて片づけていくことになりました。
終わればキッチンはスッキリです。
2.布のふきんを止めた
布のふきんをやめてキッチンペーパーに変えました。
前からふきんを漂白して干して‥という作業が面倒でした。
引越しを機に、キッチンペーパーに変えたら何かと便利なんです。
食器を洗った後、キッチンペーパーを2枚重ねにして拭いていきます。
ビショビショになってきたら、仮置きできるところ(ウチは包丁立て)の上にかけておきます。
2人分の食器なら2~3回も繰り返せば十分です。
そうすると多くても6枚の濡れたキッチンペーパーが残りますね。
お鍋など調理器具を洗っている間に、全体にいい感じの湿り具合になっています。
それで、ガスコンロや冷蔵庫の表面、シンク周りなど気になるところを拭いてポイ!
余ったらそのまま乾かして、翌日の掃除に使ったりします。
こんなカンタンなことでも毎日やっていると、汚れの蓄積を防げるんですね。
本格的な掃除はできるだけ先延ばしにしたい・・・
新生活を始めて4カ月、今のところ上々です。
3.ゴミ箱をやめた
キッチンにゴミ箱って必需品じゃん。
そう思って、いろいろ探していました。
今やゴミ箱の世界も奥深いんですね!
臭いを厳重に閉じ込めたり、手をかざすと蓋が開くスグレモノは、ビックリするようなお値段で・・・
形・大きさ・蓋の形状・開け方・価格とさまざまです。
でも限られた空間となると、案外ピッタリのものは中々ありません。
置き場所は、カウンターテーブルの下だよね。
コンパクトなものしかムリだけど、横長って意外と少ないな。
こまったな~。
迷っている間、ひとまずスーパーのレジ袋に入れてそれを紙袋に in していました。
幸い今のマンションはゴミ出し24時間OKなので、毎夜ゴミ置き場へ出していたのです。
そしてある日、
これでよくない?
何も不都合がないことに気がつきました。
ただ、食材によっては臭いが出ますよね。
そんな時に活躍しているのがジッパー付きの袋。
私はヨーグルトが好きで毎日食べています。
トッピングに、冷凍ブルーベリーやアーモンドは欠かせません。
コレステロール対策でチアシード、鉄分補給にプルーンも常備しています。
それらが入っていた空き袋をそのまま捨てずに、洗って取っておきます。
他にもオートミールや飴の袋、野菜を冷凍保存していたジップロックも。
そして臭いの気になる生ごみの量に合わせて袋を選び、その中にポイポイ入れていくのです。
食べた後、食器を洗う前に汚れを取り除いたら、それも一緒に入れてしまいます。
密封されたゴミから臭いは出てきません。
どのくらいそのままで大丈夫かは分かりませんが、案外イケるんじゃないかな?
ジッパー付きの袋が捨てる時も役に立って、ちょっとウレシイのです。
そしてゴミ箱の掃除からも解放されて、それはとってもウレシイのです!🤗
↓よろしければクリックお願いします <(_ _)>
コメント